HOME > 研究会・イベント > ASE研究会 > 第18回ASE研究会

第18回ASE研究会のお知らせ

 第18回となります、先進スーパーコンピューティング環境研究会(ASE研究会)開催のご連絡をいたします。
 今回は、招待講演として米国サンディア国立研究所から寺西慶太博士をお呼びし、レジリエントなプログラミングモデルに関する講演を行います。HPC環境においても耐故障の技術は重要であるといわれており、今回の講演はアプリケーションレベルでの耐故障技術に関する話題です。

第18回ASE研究会開催予告

日時:2014 年 9 月 18 日(木)16:00 ~ 17:00
場所:東京大学情報基盤センター(浅野地区)4階遠隔会議室(地図
主催:東京大学情報基盤センター スーパーコンピューティング部門


プログラム

18th Advanced Supercomputing Environment (ASE) Seminar


September 18th (Thursday), 2014
16:00 - 17:00


Information Technology Center (Asano Section), The University of Tokyo
4F Telecommunication Meeting Room(Map

16:00 - 17:00 Invited Talk

Invited Speaker

Dr. Keita Teranishi (Sandia National Laboratories, USA)

Title

Toward Resilient Programming Models

Abstract

The trend of extreme scale HPC systems, led by the unprecedented number of components and shrinking of their sizes, will make these systems unreliable so that the machine can crash every one hour or less. For such systems, it is mandate for the users to integrate application-level resilience features to survive the applications through a variety of system failures. One of the approaches for application-level resilience is introducing new programming models to allow application programmers to directly modify the code to harden the reliability of their applications. For this purpose, we envision four different programming models (Skeptical Programming, Relaxed Bulk Synchronous Model, Local Failure Local Recovery and Selective reliability) and explain these with some use cases.
In the latter half of the talk, we describe the ongoing work on Local Failure and Local Recovery (LFLR) Programming model, which eliminates the need of global shutdown and restart of applications upon local (node/process) failure. We discuss the requirements of the LFLR model, and how PDE-based application can be integrated with this model.


17:30 - Reception near Nezu Station

-------------------------------------------------------------------------------
懇親会参加票
( 9 月 8 日(月)12時までに、katagiri@cc.u-tokyo.ac.jp まで送付 )


 日時:2014 年 9 月 18 日(木)17:30 ~ @根津駅周辺
 予算:5,000 円程度


 ASE研究会懇親会に参加します


 お名前:
 ご所属:
-------------------------------------------------------------------------------

研究会形式

  • センターユーザに限定せず、研究会は一般公開とします。
  • 参加費は無料で、基本的に事前登録は不要です。

また、今後の開催予定を確実に知りたい方は、メーリングリストへの登録をお願いします。登録依頼については、下記問い合わせ先までお願いします。

本研究会の問い合わせ先

〒113-8658 東京都文京区弥生2-11-16
東京大学 情報基盤センター


ASE研究会幹事 准教授 片桐孝洋
E-mail:katagiri@cc.u-tokyo.ac.jp
(”@”を半角にしてからお送りください。)