第50回記念ASE研究会「10年後の各センターは地球と人類にいかに貢献するか?」
東京大学情報基盤センター「ASE研究会(Advanced Supercomputing Environment)」は2008年3月3日に第1回研究会が開催されて以来,海外からの招待講演を中心に,High-Performance Computing(HPC)に関連した最先端研究開発の話題提供,国内外の研究者,技術者の交流の場として機能し,ささやかながら日本と世界のHPCの発展に貢献してまいりました。第50回記念となります今回は,「10年後の各センターは地球と人類にいかに貢献するか?」を題材に,「HPCI第2階層」を構成する全国9大学のスパコンセンターの若手教員を中心としたパネリストによるディスカッションを予定しております。研究開発,センター運営,人材育成,国内協力・国際協力など様々な視点から議論し,最終的には,その結果を元に「Kashiwa Protocol」の制定,採択を目指します。皆さま奮ってご参加ください。参加費は無料です。必ず事前参加登録をお願いいたします。なお,現地参加は先着35名限定ですので,お早めにお申し込みください。発表・質疑は全て日本語でおこなわれます。
第50回ASE研究会開催
日時:2024 年 11 月 8 日(金)14:00 ~ 17:30
会場:オンライン(Zoom)と現地会場のハイブリッド
東京大学柏Ⅱキャンパス 情報基盤センター 4階 T412
柏Ⅱキャンパス 情報基盤センター
東京大学 柏地区アクセスマップ
共催:北海道大学情報基盤センター,東北大学サイバーサイエンスセンター,筑波大学計算科学研究センター,東京大学情報基盤センター,東京科学大学情報基盤センター,名古屋大学情報基盤センター,京都大学学術情報メディアセンター,大阪大学D3センター,九州大学情報基盤研究開発センター
パネリスト:
深谷猛(北海道大学),滝沢寛之(東北大学),藤田典久(筑波大学)
下川辺隆史(東京大学),横田理央(東京科学大学),片桐孝洋(名古屋大学)
深沢圭一郎(京都大学),伊達進(大阪大学),美添一樹(九州大学)
モデレータ:
中島研吾(東京大学)
プログラム
第50回ASE研究会
2024 年 11 月 8 日(金)14:00 ~ 17:30
14:00 - 14:05 | 開会,趣旨説明 |
---|---|
14:05 - 15:35 | 各パネリストによるポジショントーク |
15:50 - 17:15 | ディスカッション |
17:20 - 17:30 | まとめ,「Kashiwa Protocol」制定・採択(もしできれば) |
録画映像
研究会形式
- センターユーザに限定せず、研究会は一般公開とします。
申込フォーム
参加費:無料参加を希望される場合は必ず研究会開催日の前日12:00までに参加申込をお願いします。
※ご登録いただいたメールアドレス宛に当日の接続情報等を送付します。
※接続情報等については研究会開催日の1週間前頃からの送付を予定しております。
本研究会の問い合わせ先
ASE研究会幹事 教授 中島研吾
E-mail:nakajima@cc.u-tokyo.ac.jp
(”@”を半角にしてからお送りください。)