東京大学情報基盤センター スーパーコンピューティング部門

講習会開催予定

2024年度講習会実施について

新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年4月時点ではZoomによるオンライン講習会として実施いたします。また、オンライン講習会での実施に伴い、講習会の多くは実施予定が未定となっております。随時更新いたしますので何卒ご了承ください。(2020.3.30)

2024 年度の講習会の開催予定は以下の通りです。 各講習会の講義 (内容) の詳細や参加申込は、各講習会開催予定の 1 ヶ月前頃から公開 (開始) します。

: Wisteria/BDEC-01

名称及び
実施期間
開催時期
(予定)
内容 教材
(過去の講習会資料)
Wisteria実践
2024年
未定
Wisteria/BDEC-01 システムを用いた講習、実習
  • Odysseyノード:A64FXにおけるOpenMP並列化、MPI+OpenMPハイブリッドプログラミングについて概略
  • Aquariusノード:A100 GPUの利用方法、OpenACCを用いたプログラミング、MPIを用いたマルチGPU実行について概略
第220回
2024年1月19日
「Wisteria実践」
MPI基礎
2024年
 4月24日
 10月頃
MPIによる並列プログラミングの基礎に関する講習、実習
  • 並列化の基礎知識
  • MPIのAPI説明
  • 行列積の並列化実習
  • Wisteria/BDEC-01 による実習
第213回
2023年10月4日
「MPI基礎:並列プログラミング入門」
MPI上級編
2024年
10月頃
よりハイレベルな MPI による並列プログラミングに関する講習、実習
  • ノンブロッキング通信
  • 片方向通信
  • MPI-IO
  • OpenMP+MPI ハイブリッドプログラミング
  • Wisteria/BDEC-01 による実習
第214回
2023年10月11日「MPI上級」
OpenFOAM
2024年
 5月22日
 (入門)
 9月頃
 (初級)
 1月頃
 (中級)
オープンソースのCFDツールキットであるOpenFOAMを用いた講習、実習
  • OpenFOAM概要
  • Wisteria/BDEC-01概要
  • Wisteria/BDEC-01による実習
第204回
2023年5月31日
「OpenFOAM入門」
第212回
2023月9月20日
「OpenFOAM初級」
第221回
2024年1月31日
「OpenFOAM中級」
GPUプログラミング入門
2024年
6月頃
GPU を含むシステム上でのプログラミングに必須である GPU のアーキテクチャやプログラミング方法に関する講習、実習
  • GPU について
  • OpenACC
  • Wisteria/BDEC-01 による実習
第206回
2023年6月16日
「GPUプログラミング入門」
GPUミニキャンプ
2024年
未定
参加者がコードを持ち込み、GPUに詳しいメンターの助言を受けながら、GPU利用の効率化をめざす。 第223回
2024年2月7・14日
「第10回 GPUミニキャンプ」
OpenACCとMPIによるマルチGPUプログラミング入門
2024年
未定
GPUに焦点をあて、GPU搭載スパコンで大規模な数値計算を実現するために必須となるマルチGPUプログラミングに関する講習、実習
  • GPUとOpenACC基礎
  • OpenACCとMPIによるマルチGPUプログラミング
  • Wisteria/BDEC-01 による実習
第209回
2023年6月30日
「OpenACCとMPIによるマルチGPUプログラミング入門」
並列有限要素法で学ぶ並列プログラミング徹底入門 2024年
未定
有限要素法による1次元・3次元熱伝導解析プログラムをMPIを使用して並列化するための手順について解説、実習
  • 有限要素法入門
  • 一次元・三次元有限要素法
  • 並列有限要素法への道
  • MPI並列プログラミング
第216回
2023年10月17日
「一日速習:有限要素法プログラミング徹底入門」
WaitIO/MP講習会
2024年
10月頃
OpenSYS/WaitIO(WaitIO)とh3-OpenUTIL/MP(MP)を利用した異種システム間連成アプリケーション開発について学びます。
  • h3-Open-BDECソフトウェア概要
  • h3-Open-SYS/WaitIO,h3-Open-UTIL/MPの概要とプログラミング
  • h3-Open-SYS/WaitIOとh3-Open-UTIL/MPを使ってみよう
第217回
2023年10月19日
「異種システム間連成アプリケーション開発を学ぶ:WaitIO/MP講習会」
MPI+OpenMPで並列化されたFortranプログラムのGPUへの移行手法
2024年
7月頃
既存のMPI+OpenMPでCPU向けに並列化されたFortranプログラムのGPU環境への移植手法を学びます。
  • OpenACC, OpenMP 5.x, do concurrent, CUDA Fortran の特徴
  • OpenMP for CPUからOpenACC, OpenMP 5.x, do concurrent, CUDA Fortranへの移植手法
第211回
2023年7月24日
「MPI+OpenMPで並列化されたFortranプログラムのGPUへの移行手法」
OpenMPで並列化されたC++プログラムのGPU移植手法
2024年
7月頃
マルチコアCPU向けにOpenMPで並列化されたC++プログラムのGPU環境への移植手法を学びます。
  • GPU向けプログラミング手法の紹介
  • OpenACC, OpenMP, C++17, CUDA C++を用いたGPU化
第208回
2023年6月29日
「OpenMPで並列化されたC++プログラムのGPU移植手法」