通常利用(トライアル)利用負担金 2024年度
Miyabi
通常(トライアル) 付与トークン別負担金表
付与トークン | 大学・公共機関等 | トークン量 | トークンの 消費係数 |
利用可能 ノード数 |
ディスク量 |
---|---|---|---|---|---|
12ヶ月分 | 90,000円 | 8,640 |
Miyabi-G: 1.00 (1ノード当たり) 0.25 (MIG 利用時、1インスタンス当たり) Miyabi-C: 0.80 (1ノード当たり) |
Miyabi-G 最大256ノード Miyabi-C 最大64ノード |
|
11ヶ月分 | 82,500円 | 7,920 | |||
10ヶ月分 | 75,000円 | 7,200 | |||
9ヶ月分 | 67,500円 | 6,480 | |||
8ヶ月分 | 60,000円 | 5,760 | |||
7ヶ月分 | 52,500円 | 5,040 | |||
6ヶ月分 | 45,000円 | 4,320 | |||
5ヶ月分 | 37,500円 | 3,600 | |||
4ヶ月分 | 30,000円 | 2,880 | |||
3ヶ月分 | 22,500円 | 2,160 | |||
2ヶ月分 | 15,000円 | 1,440 | |||
1ヶ月分 | 7,500円 | 720 |
※利用期間は年度のサービス最終日までです。
トークン追加利用負担金表
トークン量 | 大学・公共機関等 |
---|---|
720 | 7,500円 |
8,640 トークン
Wisteria/BDEC-01
通常(トライアル) 付与トークン別負担金表
付与トークン | 大学・公共機関等 | トークン量 | トークンの 消費係数 |
利用可能 ノード数 |
ディスク量 |
---|---|---|---|---|---|
12ヶ月分 | 27,000円 | 8,640 |
Wisteria-O 1.00 (1ノード当たり) ※優先利用ノード群 (全体の15%程度)は 消費係数が1.50と なります。 Wisteria-A 3.00 (1GPU当たり) |
Wisteria-O 最大2304ノード Wisteria-A 最大64GPU |
|
11ヶ月分 | 24,800円 | 7,920 | |||
10ヶ月分 | 22,500円 | 7,200 | |||
9ヶ月分 | 20,300円 | 6,480 | |||
8ヶ月分 | 18,000円 | 5,760 | |||
7ヶ月分 | 15,800円 | 5,040 | |||
6ヶ月分 | 13,500円 | 4,320 | |||
5ヶ月分 | 11,300円 | 3,600 | |||
4ヶ月分 | 9,000円 | 2,880 | |||
3ヶ月分 | 6,800円 | 2,160 | |||
2ヶ月分 | 4,500円 | 1,440 | |||
1ヶ月分 | 2,300円 | 720 |
※利用期間は年度のサービス最終日までです。
トークン追加利用負担金表
トークン量 | 大学・公共機関等 |
---|---|
720 | 2,300円 |
8,640 トークン
トークンについて
スーパーコンピュータシステムでは、利用するコース、利用申込したノード数に応じて、計算ノードの利用可能時間である「トークン」を割当てます。この割り当てられたトークン内であれば (一部のコース、サービスを除き) 利用できるノード数制限などはなく、最大利用可能ノード数まで、バッチジョブの実行を可能とします。
トークンを利用する際には、注意すべき事項がありますので、以下のトークンご利用の注意点をご覧ください。また、トークンの詳細については、トークンに関する説明やFAQを掲載している「トークンについて (Miyabi)」,「トークンについて (Wisteria/BDEC-01)」のページをご覧ください。
なお、通常利用(トライアル)では、以下の制限があります。
- トークンの追加購入は申込時の付与トークンも含めて、最大12ヶ月分です。
- 通常利用へ移行する際のトークンの引継ぎができません。
- 他の計算機システムへのトークンの移行ができません。
トークンご利用の注意点
- トークンは、バッチジョブ実行ごとに消費します。
- トークンは、「経過時間 ×ノード数(Wisteria-Aの場合はGPU数)もしくはMIGインスタンス数」にトークン消費係数を乗じた値を消費します。
- トークンは、利用を許可された有効期間内に全量が利用できることを保証するものではありません。