Oakbridge-CX システム 利用説明会のお知らせ
東京大学情報基盤センターにおいて2019年7月1日から運用を開始する「大規模超並列スーパーコンピュータシステム(Oakbridge-CX) 」利用説明会のご案内を差し上げます。本利用説明会については遠隔配信を実施いたします。
スーパーコンピュータシステム紹介
Oakbridge-CX:大規模超並列スーパーコンピュータシステム

Oakbridge-CXシステムは、Intel社の最新CPUであるXeon Platinum 8280(CascadeLake,2.7GHz 28core)と同じくIntel社の Omni-Path アーキテクチャを搭載した計算ノード1,368台により構成される大規模超並列クラスタ型スーパーコンピュータです(総理論演算性能6.61 PFLOPS)。全1,368ノードの内128ノードにはSSDを搭載し、特に高いファイル入出力性能を求められる処理にも対応します。
説明会日程
説明会を下記日程にて実施いたします。事前登録等は不要です。
日時:7月4日(木)13:30-15:00
場所:東京大学浅野キャンパス情報基盤センター本館103遠隔講義室(1F)(地図)
遠隔配信:東京大学柏キャンパス第2総合研究棟315会議室(3F)(地図)
遠隔配信:東京大学駒場Ⅰキャンパス情報教育棟B E49遠隔講義室(4F)(地図)
配付資料
「Oakbride-CX 利用説明会」お問い合わせ先
東京大学 情報システム部 情報戦略課 研究支援チーム
E-mail: